こんな人におすすめ!
- 働いて間もないけど、もう保育士を辞めたい
- でも、今自分が辞めると周囲に迷惑をかけてしまうかも
- でも保育士を辞めたい気持ちでいっぱい…どうしよう
たしかに保育士の仕事が思った以上にきつく、仕事を辞めたいけれど、辞めて迷惑をかけるのではないかと辞められずにいる方いますよね。
中には、「保育士を辞めても仕事は見つからないよ」と言われ転職活動を断念した人もいるかもしれません。
結論、20代保育士業界は売り手市場です。異業種転職を考えている人も20代の求人は多数あるので、転職するなら早めに行動すべきです。
ただし、保育士を転職する前に「思考を整理」することが重要です。実行しないと仕事を辞めてから後悔する可能性があります。
保育士から異業種転職したすみが20代保育士の辞めたい理由と、後悔しない転職術を解説します。
- 20代が保育士を辞めたい理由TOP5
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士がきついならすぐ辞めるべき理由
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めるデメリット
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めるメリット
- 【保育士 辞めたい 20代】辞めたいのに辞められない理由
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めたいのはあなただけじゃない!離職率の実態
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めたいと思った時にすべきこと
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士の転職はむずかしい?
- 【保育士 辞めたい 20代】保育士は転職すべき7つの理由
- 【保育士 辞めたい 20代】転職を成功させるコツ
- 【保育士 辞めたい 20代】転職活動で注意すること
- 【保育士 辞めたい 20代】よくある質問
- 【保育士 辞めたい 20代】まとめ
20代が保育士を辞めたい理由TOP5
①理想と現実のギャップ
保育士として働きはじめると、保育士の多忙さに圧倒されてしまいますよね。
そのため「保育士になった際の目標」が全く実現できず、自分の描いた理想とのギャップに失望してしまう方が多く出ています。
具体的には、保育園で働き始める初日に実際の保育現場を目にした時です。
決められたスケジュールの中で、子どもに目を配りつつ、関わっていかなくてはいけません。
それだけでなく、
など仕事をこなしながら、忙しい仕事をこなしていきます。
こんな状況を目の当たりにしたら、「この先自分はやっていけるのだろうか」と不安になりますよね。
②結婚、出産などライフステージの変化
結婚、出産をきっかけに保育士の仕事を辞めたいと考えるきっかけになっています。
実際に厚生労働省のアンケート調査で以下のような調査結果が出ています。
退職理由 | |
①妊娠・出産 | 22.3% |
②子育て・家事 | 13.5% |
特に女性は20代で結婚、出産を経験する方が多く、離職や転勤の要因となります。
一般的には、育休・産休制度を利用して仕事復帰します。
しかし制度を利用すると、嫌な顔をされる保育園も少なくありません。
さらに保育園の業務多忙な中で、妊娠中に働き続けることは、赤ちゃんの命に関わる危険も考えられます。
そのため、「無理はしないで妊娠のタイミングで退職」という決断をする保育士も多いのです。
③職場に将来性を感じられない
はじめて就職した職場で、求めていた「保育」ができないと思うと、将来性を感じなくなりますよね。
20代は保育士として、キャリアアップの時期と考えている意欲ある方は少なくありません。
そのため、
と判断し、1年を待たず辞めていく方もいます。
④仕事がきつい
子どもと関わる仕事は想像以上に肉体労働ですよね。
体力的な不安を理由に保育士を辞める方も多いです。
例えば、
など、体力の必要な仕事が多くあります。
今はいいかもしれませんが、歳を重ねていく内に、ひどい腰痛を発症するケースもあります。
それに加え、事務作業の処理も行わなければならず、どんなに体力のある人でも疲弊します。
仕事が終わらず、家に持ち帰り仕事をする。深夜に就寝…の負の連鎖に陥ってしまいます。
こんな状態が続くと、集中力は低下し、思わぬミスを起こす危険性も出てきます。
- 「体力の消耗」
- 「睡眠不足」
の状態が続くと精神的に辛くなり、「保育士をやっていけない」「辞めたい」と感じてしまうのでしょう。
⑤職場の人間関係、保護者対応の難しさ
厚生労働省のデータによると、保育士として就業した者が退職した理由で「職場の人間関係」が3割強(33.5%)で最も多い結果があがっています。
人間関係はどの職場でも、よく挙がる理由ですよね。
しかし、職員同士の連携が大切な保育士の仕事においては、仕事で大きな支障を及ぼす可能性があります。
例えば保育園の園長や主任、先輩保育士と人間関係が合わないと、仕事上で支障をきたす可能性があります。
最悪、「パワハラ」を受ける状態になったら、園の中で孤立化してしまい、誰にも相談できない状態に陥ってしまいかねません。
エスカレートしてくると、「◯◯さんだから仕方ないよね……」と言われたり、「社会人としてなっていない」と言われたりするなど、イジメのような状態に発展します。
誰だって辞めたくなりますよね。
上記のような状態を放っておくと、取り返しのつかないことになってしまいます。
「保育士がきついなら辞めるべき具体的な理由」は次の見出しで解説します。
【保育士 辞めたい 20代】保育士がきついならすぐ辞めるべき理由
①病気になってからでは手遅れ
保育士になって休憩はほとんどとれず、昼食も子供たちと一緒だとホッと息をつくこともできませんよね。
やりがいだけで全力疾走してきたけど、このままじゃ精神的に参ってしまう…
こんなギリギリ崖っぷちの20代保育士は多いのではないでしょうか。
もっとも怖いのは「精神的に病んでしまう」ことです。
なぜなら、次の仕事に復帰するのも困難になってしまうからです。
例えば「うつ病」を発症してしまうと、何をやるにしてもやる気が起きず、仕事に行くことができなくなってしまいます。
こんな状態では、たとえ他の仕事に転職しようとしても、その前の社会復帰がすぐできなくなります。
そうなる前に、早めにストップをかけるべきですよ!
②ブラックな保育園の環境が当たり前じゃない
子供13人を正規保育士2人で見ている
補助で入る保育士は保育士免許の未資格者
上記のような状態が当たり前の保育園で働いていませんか?
それは決して当たり前ではなくブラック労働当たり前の「ブラック保育園」です。
「この環境が当たり前だった」
「えっ、この環境は当たり前じゃないの?」
と思った方は早く気づいてください。
それは「正常な保育園の働く環境」ではない可能性が高いです!
③転職先はいくらでもある
子どものことが大好きでなった保育士の仕事のはず。
簡単に辞められない、辞めたくない気持ちを持っている方は多いでしょう。
しかし、
「もっと自分を大事にできる仕事」
「プライベートも充実できる」
「人間関係のいい職場」
は存在します。
例えば、
上記のように選択肢はたくさんあります。
詳しくは「保育士の転職先おすすめランキング」の記事を読んでください。
【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めるデメリット
辞めるデメリットを挙げると以下になります。
転職活動を再びしなければならない
転職活動を再び開始しなければならないため、当然ながらやることが多いです。
- 転職の目的は?
- 現状を知り、将来のキャリアは?
- いつまでに内定をもらいたいかゴールを決めないと…
- 転職活動のスタイルは?
- 転職の進め方は?
- 選考に向けた抜かりない準備も…
日々の業務が多忙な中で、転職活動も同時並行で行なっていくので、時間がありません。
計画的に進める必要があります。
入職後6ヶ月間は有給休暇が使えない
労働基準法で定められているように、入職後6ヶ月継続(+8割以上出勤)して勤務しないと、10日間の有給休暇は与えられません。
もちろん絶対休めないわけではありません。
しかし、有給休暇が使えるのは6ヶ月後以降であることは理解しておきましょう。
辞めるのが早いと転職に不利になる可能性がある
もし3ヶ月程度で辞めようと思っている方は、次の転職で不利になる可能性があります。
「すぐ転職する人」と、採用担当者から思われるかもしれないからです。
ネガティブな転職理由だと、「またすぐ辞めてしまうのでは…」と想像させてしまいかねません。
ですので、「ただ逃げ出したい」と転職を考えるのではなく、どんな働き方がしたいのか、保育士としてどう成長していきたいのか伝えられるようにしておくことが大切です。
「迷惑をかけた」後ろめたさを感じる
後ろめたさを感じるのは、多忙な環境で働いていた優しい方に多いかもしれません。
- 自分が抜けた穴を誰かが補てんしている
- きっと残された人の負担は大きくなったに違いない
- きっと悪い噂をされているに違いない
上記のようなことを考えてしまい、自己嫌悪に陥ってしまうのです。
しかし、自分の人生は自分で切り開いていくものです。
決して自分を責める必要はありません。
また、早めに退職のことを伝え、引き継ぎを行なっておけばマイナス面を考えることは少なくなるでしょう。
新しい環境で仕事しなければならない
新たな環境に飛び込むのは勇気が入りますよね。
保育士としては経験があっても、これから働く園では1年目の新人です。
上手く働き方を合わせていく必要があります。
教えてもらったことは、忘れないようにメモを取るなど謙遜した対応を心がけましょう。
【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めるメリット
サービス残業がなくなった
残業が多いことで、プライベートの時間がなかった方も少なくないでしょう。
保育士を辞めて転職することで、サービス残業がなくなる可能性があります。
例えば、これまで子どもを保育園に預ける時間が長く、まともに接してこれなかった人も仕事を変えることで、プライベートの時間が増えた人もいます。
転職して分かったこと。「自分は何を叶えるために転職するのか?」これを明確に考えられると転職しても成功する。私は「家族と自分の時間を大切にしたい」が叶えたかった。だから給料高くても0時過ぎる残業当たり前の会社から、残業ほぼなしの会社に転職できて本当によかった。今が最高に幸せ。
X
上記口コミのように、サービス残業がなくなることで、家族の時間を増やせるかもしれません。
心の余裕ができた
保育現場では、苦手な人との人間関係で辞めたいと考えている人が多いです。
職場の人間関係から解放されることで、心にも余裕が生まれてくるはずです。
例えば、仕事のことが頭から離れず他のことが考えられなかった方が、趣味を楽しむ時間をもてるようになったケースなどです。
嫌な人間関係を断つことで、スッキリした気持ちで生活を遅れますよ。
待遇が改善された
転職することで、今よりも良い働き方ができるようになる可能性があります。
例えば、今まで低い給料ではたらいていた保育園から給料の高い保育園に移ったことで、給料が上がったケースです。
中には、転職したことで残業が減り、働きやすくなった方もいますよ。
子どもを預かる責任から解放された
保育士をしていると、「子どもに何かあったら…」と重圧を感じる方もおおいのではないでしょうか。
もし保育士以外の異業種で働くのなら、上記のようなプレッシャーを受けなくなります。
保育士を責めるなら保育園に預けるな みんな赤の他人の子供を責任持って命懸けで守ってる 安い給料で壁飾りやお遊戯の準備とかに自腹切ってる保育士だっているんだぞ 頑張ってる人間を無駄に追い込むな
X
上記ポストのように、責められて保育士を辞めたい人も少なくありません。
そんな方は私のように、異業種ではたらくことをおすすめします。
詳しくは「保育士 転職先ランキング」の記事を読んでください。
保育方針の合った職場環境に出会えた
単に保育園の方針が合わなかったため、保育士として働くのがつらいと感じていた人も少なくありません。
新たな職場に行くことで、自分と合った場所に出会える可能性も出てきます。
転職することで、いろいろな人と出会うので、経験値も増えるはずですよ。
体調不良が改善された
保育園の過剰な業務に体調を崩した人も多いはずです。
保育士を辞め、他の仕事を経験することで保育園の業務が異常だったのか理解できるはずですよ。
【保育士 辞めたい 20代】辞めたいのに辞められない理由
辞めたい気持ちはあっても辞められないのはいくつかの理由が複合的に関係しています。
具体的な理由を紹介します。
上司の引き止めにあう
上司に引き止められる理由は「人手不足」や「あなた自身が優秀だから」です。
たしかに上司との関係がつよいと辞めづらいのは否定しません。
しかし数年後、保育士を辞めたとしたら「もっと早く辞めていたら」と後悔するのではないでしょうか?
それに、たとえ引き止められても退職は可能です。
民法上では「2週間前の申告で仕事を辞められる」と明記されています。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する
民法第627条1項|e-Gov法令検索
ですので、まず自分の本当の気持ちと向き合って、後悔しない選択を選んでください。
保護者や子どもに申し訳ない気持ち
保育園の先生が辞めてしまうのは、子どもにとって悲しい別れです。
子どもや保護者視点に立つと、簡単に辞められないと感じる人は多いでしょう。
特に担任クラスを任されていた人は、「できるなら、卒園まで仕事を続けたい」という気持ちもあり、辞めづらくなります。
転職が不安
今まで保育士しかやっていないけど、他の仕事に挑戦できるのか不安
上記のような不安が辞めるときにはつきものです。
実際に、転職が不安で辞職を踏みとどまる人は多くいます。
短大を卒業して (14年間同じ保育園) (2年3ヶ月院内保育) (3年半2箇所目の保育園) って働いてきて 保育園でしか働いてきてないからさ 昨日宣言してから結局、転職に対して不安になってるんだけど 保育士しかしてなくてまじで、何の仕事が出来るんかなあ?←何度か経験した悩み 決まるかなあ?仕事🥺
X
実際には勇気が必要なのと、新しい場所で仕事を覚える努力が必要です。
今の職場を辞めたいのに辞められない状態になってしまうのはこのためです。
【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めたいのはあなただけじゃない!離職率の実態
保育士を辞めたいけど、他の保育士はどうなんだろう?
この質問に対する回答は、早いうちの離職率は高いです。
①保育士業界の離職率
下記の表を見てください。
保育所で勤務する保育士の採用者と離職者(常勤のみ)
勤務者 | 採用者数 | 採用率 | 退職者数 | 離職率 | |
全体 | 407,287人 | 60,830人 | 14.9%(15.1%) | 37,716人 | 9.3%(9.4%) |
うち公営 | 118,481人 | 10,087人 | 8.5%(8.5%) | 6,941人 | 5.9%(6.3%) |
うち私営 | 288,806人 | 50,743人 | 17.6%(18.1%) | 30,775人 | 10.7%(10.8%) |
*カッコ書きは前年度の数値
離職率は9.3%にのぼり、特に私営保育園は10.7%とさらに高い数値となっています。
経験年数の浅い保育士の離職率が高く、8年未満の保育士が約半数を占めています。
同じ職場で働きつづけることの難しさが数値で示されていますね。
上記の結果から見えてきたことは、
- 私営保育園は独自のルールや体制があり、独特な環境についていけない保育士が多い
- 若い年代ほどキャリアを重視して、早めに離職する
です。
一方で仕事を辞めず長く続けている保育士もいます。
②他業界との離職率の比較
令和4年の厚生労働省が発表したデータによると労働者全体の離職率は11.9%です。
保育士全体が9.3%と比較すると、大きな離職率の差はないことがわかります。
労働者の離職率 参考サイト:令和4年雇用動向調査結果の概況
③20代保育士の平均年収
20代保育士の平均年収と20代の労働者全体を比較しました。
給与に関して不満の上がっている理由も上記データから理解できますね。
地域性や年齢によって、状況は異なりますが「現状より高い給料をもらえる仕事に就きたい」と誰もが思うでしょう。
【保育士 辞めたい 20代】保育士を辞めたいと思った時にすべきこと
保育士を辞めたいと思ったら、下記のことを試してください。
自分が辞めたいと思っている理由を明確にする手助けになってくれます。
- 辞めたい理由を具体的に書き出す
- 保育士の仕事が嫌なのか、今の職場環境が嫌なのか考える
- 辞める踏ん切りがつかない理由、具体的な解決手段を考える
- ①辞めたい理由を具体的に書き出す
- 私は実際に、紙に書き出していました。
そうすることで、自分の目で確認できますし、想いを具体化する意欲が湧いてきます。
- ②保育士の仕事が嫌なのか、今の職場環境が嫌なのか考える
- 「辞めたい」気持ちはあっても、今の仕事を辞めるほどではないかもしれません。
今の職場を辞めずに済むなら、そのまま働き続けたいのが心情のはずです。
だからこそ、具体的に保育士の仕事の中で、嫌なことをピックアップするのです。
そして、改善できることはないか考えてみましょう。
- ③辞めたい理由を具体的に書き出す
- 具体的な辞めたい理由を書き出してください。
書き出すことで、どんな悩みがあるか明確になってきます。
時間はかかって面倒ですが、何が自分の心の中で、引っかかっているのか見えてくるはずです!
意図的に時間をつくって、自分と向き合う時間を設けてみてください!
【保育士 辞めたい 20代】保育士の転職はむずかしい?
「でも保育士が転職するのって難しいんでしょ?」
そう思っている方も多いでしょう。
しかし、20代の若い世代なら異業種転職できるチャンスのある時期で売り手市場です!
保育士は基本的に、コミュニケーションを図るのが得意な職業なので、接客業や事務職に適しています。
私は保育士から事務職OLに転職しましたよ!
【保育士 辞めたい 20代】保育士は転職すべき7つの理由
結論は、働き盛りの20代は同業種(保育園➡︎他の園)でも、異業種にでも引っ張りだこです。
働いてみたことで見えてくることも多くあり、そこで気づいた経験を糧に次の仕事で活かせれば良いのです。
具体的な20代保育士の転職すべき理由は下記の7つです。
他の保育園への転職すべき理由
①経験があれば即戦力になってくれる
保育士の仕事内容は、保育園が変わったとしてもおおむね同じです。
保育園で働いた経験があれば、任せられることも多いと期待して採用してくれます。
全く0からの採用じゃないだけで、保育園側も助かるのです。
②保育園の方針に柔軟に対応してくれる
若い20代保育士は、新しい園にも馴染んでくれる可能性が高いと考えられます。
ベテラン保育士を採用すると、「自己主張が強い」など人間関係の悪化を引き起こす懸念が考えられます。
若い20代の人材は、経験はなくても周囲の声をしっかり聞き取る柔軟性はあるため転職の際のアピールポイントになるでしょう。
③長く勤めてくれる可能性がある
保育士として長く勤めて貢献してくれる方が、保育園の運営もやりやすくなります。
ですので、「この園で働きたい理由」や「長く勤めたい意気込み」はアピールすると良いですよ。
④若い保育士は体力がある
年数を重ねて経験を踏めるのは大きなメリットです。
とはいえ年々、体力は落ちてくるので「体力のある20代」はベテラン保育士としても助かる存在です。
体力面のアピールもできると、採用の確率を高めますよ。
異業種へ転職すべき理由
①異職種への転職でも「未経験」で雇ってくれる可能性が高い
20代の若い世代は、ポテンシャル採用枠で雇われる可能性も高いため、30代以降より採用率は高い傾向です。
スキルや経験よりも、応募者の人柄や将来性、潜在能力を重視して行われる採用活動のこと。
転職するなら早いに越したことはありません!
②20代採用求人は多い
下記のデータを見るとわかるように、20代の採用数は他の年代より高いことがわかります。
引用:マイナビ 中途採用状況調査2022年版(2021年実績)
どんな職種であっても、20代は売り手市場なのです。
そのため、「どうしても自分とは合わない」と判断したら、積極的に転職活動すべきなのです。
③保育士のコミュニケーション能力は接客業など活かせる職種が多い
保育士は職場の同僚だけでなく、保護者対応など様々な人とコミュニケーションをとる機会が多いですよね。
仕事で培われた「コミュニケーション力」は他業界でも、必ず役立ちます。
上記は、保育士から異業種へ転職する際に多い職種です。
保育士から接客業に就く方も多いですよ!
【保育士 辞めたい 20代】転職を成功させるコツ
保育士の転職を成功させるコツは、以下3つのことが実践できているかがカギを握っています。
転職するタイミング
転職を成功させるにはタイミングが重要です。
タイミングを見誤ると、求人が少ない時期に転職活動することになるからです。
具体的には、年度末に欠員が出る数を把握できるようになる1〜3月に求人が多く出ます。
また、転勤などで退職者が出る6〜7月も狙い目です。
上記の時期に求人チェックしてみましょう。
ライフイベントのことを考えておく
20代では様々なライフイベントを経験する可能性があります。
結婚、出産など経験した後も、続けられる職場なのか確認しておくことは重要です。
なぜなら、常に人手不足な職場だと、産休・育休が取得できないかもしれないからです。
時短勤務で働いている職員や、産休・育休を取って休んでいる職員がいるのかなど、転職前にリサーチしておくことをおすすめします。
転職した理由や志望動機は明確に伝える
転職が上手くいく人は、「転職理由」「志望動機」が明確です。
なぜなら、採用したい保育園側が知りたいことがハッキリ伝わるからです。
たとえば、転職理由が「なんとなく合わなくて辞めた」や、志望動機が「求人検索していたら目に入った」では、採用したいとは思いませんよね。
上記のように答えたら、応募した人の性格や志望動機が伝わりますよね。
ですので、転職理由や志望動機を明確に答えられるように準備しましょう。
【保育士 辞めたい 20代】転職活動で注意すること
20代で転職する際に注意することは以下の5つです。
①転職に罪悪感をもたない
保育士をやめる際、人によって罪悪感を感じる方もいるかもしれません。
しかし保育士にも選ぶ権利があります。
「誰かに迷惑をかけてしまう」と罪悪感をもつのではなく、「自分の能力を活かして働ける場所はどこか」に重点を置いて、自分に合った職場を探してみてください。
きっと、楽しく働けるようになるはずです。
②情報収集は入念に行う
転職を成功させるためには、志望先の情報収集は必要です。
なぜなら、労働環境が悪い状態だと転職したのに、長く働けなくなる可能性があるからです。
たとえば、以下の状況が整理されているかです。
上記以外にも、働きやすい職場環境の条件(有給休暇の取得率や残業時間数など)は多く存在します。自分にとって譲れないポイントを中心に情報収集してください。
情報収集は、「働いてみたい会社名➕評判・口コミ」などから調べてみましょう。
③転職のプロの力を借りる
働きづくめで思考が鈍っている状態では、自分に合っている求人を見つけることも難しくなってしまいます。
そんな時は、転職のプロに話を聞いてもらうのも1つですよ。
保育士専門の転職エージェントを活用すると、自分の働きたい勤務先を見つけやすくなるのでおすすめです。
「自分1人で転職活動しても、上手く行かない」と感じている方こそ、転職エージェントに相談してみましょう。
④結婚や出産の予定が直近でないことをアピールする
マストではありませんが、印象を良くする手に「結婚、出産の予定が直前ではないことをアピールする」といいでしょう。
なぜなら、採用側が「長く勤めてくれる人材」と印象をもちやすいからです。
もちろん結婚はする予定はあるけど、生活自体は大きく変化しないと伝えるのもOKです。
採用側が重要視しているのは、「長く勤めてくれる人材」かどうかです。
採用側の疑問や不安を解消する答えを用意しておくと良いですよ。
⑤すぐ辞めたりしないことをアピールする
どの職場の採用担当者も思っていることは「採用してすぐ辞めてほしくない」です。
採用コストがかかっているのに、すぐ転職してしまっては、費用対効果が割に合いません。
そのため、面接時に「すぐ辞めないこと」を伝えられるように面接対策しましょう。
例えば、転職を繰り返しているような方であれば、「どうしても辞めなければならなかった理由」を答えたり、これまで辛抱強く続けてきたエピソードなど話したりすることで「すぐ投げ出すような人ではない」印象を抱きやすくなります。
20代で転職を繰り返していると、「すぐ辞めるのでは?」と疑問を抱かれやすいので、アピールは重要です。
【保育士 辞めたい 20代】よくある質問
保育士辞めた後の次の仕事は?
詳しくは「保育士転職先ランキング」の記事内で解説します。
保育士に向いていない人の特徴は?
以下の特徴がある方は、保育士を続けるのが難しい可能性があります。
- 子どもが苦手
- 子どもの前で笑えない
- 複数の仕事を同時に求められてしまう
他にも、子どもを一人で見なければならない「責任の重さ」に耐えられず、やめてしまう人も多いです。
上記で挙げたのは「ほんの一例」です。
保育士に向いていない人の特徴は「保育士に向いていない人の特徴とは?保育士がイライラする原因と解決策についても解説」の記事を読んでください。
人間関係で保育士を辞めたい人の割合は?
厚生労働省の発表した「保育士の現状と主な取組」によると、保育士の離職率は9.3%です。
つまり約1割の人が辞めている計算ですね。
厚生労働省 保育士の現状と主な取組
保育士を辞めた人は何してる?
辞めた人の口コミをいくつか紹介します。
保育士が嫌いになる前に辞めました😂
X
次は、また違う保育園で、規模が
もーすこし大きいところにして、
社福に戻る!!株式はもー勘弁😭🫶
でも、希望してた配属先と
全くちゃうとこに飛ばされて
ちょっとまだ根に持ってる(笑)
保育士の仕事がどんどん増えていき、「もぉ〜、やってられへん❗️」と思って、辞めました。
X
今、療育保育士として子どもとじっくりと関わっていますが、園のあの体制で発達の遅れのある子どもを見るのは、無理だと改めて思いました。
子どもの成長を願うなら、加配をつけて欲しいですね。
保育士の経験を活かす仕事についている人が多い印象でした。
私は、保育士を辞めて異業種転職したので、私のように新しい業界にチャレンジするのもおすすめですよ。
保育士を年度途中で辞めたいけど可能?
結論は可能です。ただし、「退職する意思は2週間前までに」と法律で定められているので注意が必要です。
また、保育園の雇用契約や就業規則で「3ヶ月前に退職する意思を伝える」ことが明記されている可能性もあるので、確認しましょう。
保育士は何歳で辞めたらいい?
公立保育園で勤める保育士は、公務員であるため定年は60歳と定められています。
再雇用を希望するなら65歳まで働けます。
しかし、私立保育園の場合は法律で定められておらず、いつまでも働けます。
とはいえ一般的に私立保育園も公立保育園に倣って、定年を60歳に定めているところが多いです。
保育士を辞めたい理由で多いのは?
厚生労働省のデータによると、保育士として就業した者が退職した理由で「職場の人間関係」が3割強(33.5%)で最も多い結果があがっています。
どの職種でも、人間関係が上手くいかないことがストレスで、仕事を辞めたいと感じているようです。
【保育士 辞めたい 20代】まとめ
20代が保育士を辞めたい理由は?
保育士の仕事がきついならどうするべき?
どうしても合わないなら「辞めるべき」ですよ。
その理由は下記です。
保育士の転職は難しい?
しかし、20代の若い世代なら異業種転職できるチャンスのある時期で売り手市場です!
保育士は基本的に、コミュニケーションを図るのが得意な職業なので、接客業や事務職に適しています。
私は保育士から事務職OLに転職しました!
20代保育士は転職すべき?
20代保育士は転職すべきですよ!
具体的な「20代保育士の転職すべき理由」は下記の7つです。
コメント