こんな人におすすめ!
- 保育士はやめとけと言われるけどなぜ?
- 保育士を目指しているけどブラックな職場は多いの?
- 保育士の実態が知りたい!
たしかに保育士は仕事が多くて休めない上に、給料も安くて「保育士はやめとけ」という声も耳にしますよね。
中には、保育士は労働環境が悪いからとなるのを諦めた人もいるかもしれません。
結論ですが、「保育士はやめとけ」とは言われますが、その反面でやりがいを感じながら働いている保育士もいます!
決して保育士になるのが悪いわけではありません!
ただし、ブラックな保育園に勤めてしまうと保育士になったことを後悔してしまう危険性があるので注意が必要です。
本記事では、保育士はやめとけと言われる理由や、入ってはいけないブラック保育園の特徴まで解説しているので、ぜひ本文を読み進めてください!
保育士を辞めたい人は多い
保育士をやめたい人は「給料が安い」「持ち帰りの仕事が多い」といった理由で辞職しているようです。
実際に保育士を辞めたいと言っている人の口コミが下記です。
給料が安い
RP
介護職も保育士も国家資格あっても時給ファミレス以下😂
今のファミレス、オーダー取るのも配膳も人がやらなくてよくなってるのにそれ以下の時給で働いてるエッセンシャルワーカー
本当にもう辞めたいー😱
X
持ち帰りの仕事が多い
また頑張ったことをここに書かせてもらおう。今日は休みで、12時からサボりながらも参観日の日案2時間ちょいくらい頑張って、そしてお昼ご飯食べて、手紙3枚書いて、そしてサボりながらもそのあと研修の報告書2時間書いたよ。そしたらもうこんな時間。保育士辞めたい。明日は激早。やることまだある。
X
保育士は休む時間もないくらい忙しい
保育士をしています。
正直辞めたいです。
仕事をしてから気付いたのですが、子どもが特に好きな訳でもない
毎日毎日持ち帰りの仕事がある
土日も休む暇があまりなく、ほとんど仕事の事ばかり考えて 眠れず ストレスが溜まっている
睡眠障害も多々発症している
毎朝 毎晩 吐き気、嘔吐
お昼は吐いてしまうかもと ここ2週間以上食べる事が出来ない(夜は何とか食べれています)
(下略)
Yahoo!知恵袋
多忙な仕事であるのに、給料は安いと口コミが散見されました。
保育士はやめとけと言われる理由
保育士は忙しすぎる
忙しくすぎると、プライベートの時間も十分確保できない状態で仕事を続けなくてはいけません。
これでは十分なリフレッシュもできない状態で働き続けることになってしまいます。
働き詰めになると、出会いの場に行く機会も減り、婚期を遅らせてしまうおそれがあります。
家庭のある保育士は、家族とのだんらんの時間も奪われてしまいます。結果的に、家庭をかえりみず働く状態に陥ってしまうのです。
- 【保育士が忙しすぎるのはなぜなのか?】
保育士が忙しすぎるのは、いくつか要因が重なって発生しています。
- 1人で複数の園児をみなければならない(人員の問題)
- 入園式、運動会など行事が多い(イベント数の問題)
- 研修も多い(業務外の問題)
上記のように、保育士は1対1で保育できません。常に複数の子どもをみなければならず、トイレや食事のタイミングも自由にいけないのが実情です。
また、保育園では行事が多いため、1つ行事が終わってもまた次の行事の準備といった形で、年間を通して忙しいのです。
さまざまな要因が重なり、保育士は忙しすぎるからやめとけと言われています。
人間関係がきつい
保育士は、人と密接に関わる仕事です。
- 「保育園に通う園児」
- 「一緒に働く保育士」
- 「園児の保護者」
上記のように関わる人は多種多様です。
特に「職場の人間関係」は問題視されています。
厚生労働省のデータでは「職場の人間関係」を理由に約3割の人が退職したというデータがあります。
参考:厚生労働省
それほど、職場で受ける人間関係のストレスは強いです。
保育園は小さな会社です。
中には、園長が気に入らない保育士をターゲットにしてイジメる「保育士いじめ」がある職場もあるようです。
例えば、ターゲットにした保育士に、保育の仕事を全くさせず掃除ばかりさせたり、皆とは違う場所で食事させたりといったイジメをするのです。
「海月先生?りえ先生から何か聞いてる?」
園長がパソコンの画面を見たまま、私に言った。思わず心臓が鳴る。
「何かって、なんですか?」
「ううん。何も聞いていないならいいんだけど。」
「はい。失礼しました。」
「りえ先生ねぇ、精神病だから。何を言われても気にしないのよ。」
驚いた私に、園長は続けた。
「精神病で精神科に通院してるんだって。薬もたっくさん飲んでるみたいなのよ。ちょっとオカシイとこあるじゃない?」
「ちょっと、わからないです…」
(下略)
Mizuno Kurage. Taikendan Black Hoikuen : Kitaini munewo hukuramasete syuusyokushita sutekina hoikuenga hoikushiwo tsukaisuteru black hoikuen deshita (Japanese Edition) (p.14). Kindle 版.
上記のように、ターゲットとした人のことを影で噂して差別しようともしています。
これは大げさだと思った人もいるかもしれません。
しかし実際に、上記のようなイジメを受けた方がいます。
だから、保育士は人間関係がきついからやめとけと言われるのです。
給料が安い
保育士の給料が安いのは、保育士の配置基準が大きく関わってきます。
なぜなら、保育士の人件費は配置基準で計算されるからです。
実際に4〜5歳の配置基準は、先進国の中で最低です。
配置基準が低いと、保育士の人件費総額は抑えられてしまいます。
そのため、国からの人件費の交付額は増えず、増えない交付金の中から保育士に給料を支払っているので、1人あたりの保育士の給料は低く抑えられてしまうのです。
- 【給料はほんとに安いの?】
新人保育士の手取りは13万程度だと不満を口にする保育士はたくさんいます。
保育士の手取りは13万だ
しかし、狭いワンルームの家賃は6万だ
そこから奨学金を返済すれば、バイトをしている高校生よりも少ないお金で暮らさなければならない
そんな保育士に、「風俗で働くな!」なんて誰が言えるんだ? 社会保険料は今後も上がるので、やがて手取り12万になる
X
配置基準以前に、日本の保育士は給料が少ないです。
乳幼児の命を預かる職業である以上、少なくても全産業の平均まで水準をあげてほしいです。
保護者の対応
保護者の対応でなぜ「保育士はやめとけ」と言われるの? と疑問に思う人もいるかもしれません。
しかし保護者の対応は、想像以上にきつい仕事です。
例えば、
▽友だち同士のケンカで自分の子は悪くないと親が介入してくる。
▽子どもが持ってきてはいけないものを内緒で持ってきて友達に渡していたこと。
▽連絡帳に書いた内容について、違う捉え方をされた。
▽自分の子どもの発表会の衣装が気に入らないからやめて欲しいというクレーム。
Yahoo!ニュース
保護者の中には、「高圧的な態度をとってくる」「保育士・保育園への要望が多い」など、対応に困る保護者もいれば、「保育士とのコミュニケーションが丁寧」「決まりや時間を守れる」など保育士にとってありがたい保護者もいます。
しかし、総じて相手にあわせ対応を変えなければならず、保育士は四苦八苦しています。
だからこそ、保護者とトラブルになった際は「保護者の話を最後まで聞く」「事実確認と正確な情報を伝える」など丁寧な対応が求められます。
やっぱり保育士のストレスは色んな場面で起きていますよね。
休めない
日頃の勤務時間で私たちは、労働基準法で休憩時間を定めています。
- 6時間を超え8時間以内の場合は少なくとも45分の休憩
- 8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩
しかし、保育士の休憩はあってないようなものです。
なぜなら、お昼休憩を子どもと一緒に過ごす保育園があるからです。
休憩中だからといって、子どもの前でスマホに触れたり、保育士同士で雑談したりできませんよね。
またご飯を食べ終わったら、子どもたちに食事を残さないよう声かけに行きます。それが終われば後片付けです。
つまり休憩時間は、確保できておらず休めないことが多いです。
実際に「保育士は二度とやりたくない」「保育士になるもんじゃない」という元保育士の方が増えるのも否めません。
保育士なんてまじでなるもんじゃない。
給料に見合わない責任に、人手不足で休めない環境に、女だけならではのややこしい人間関係🤷🏻♀️
子どもは可愛い。めっちゃ可愛い。でも可愛いだけじゃ無理😊 早く辞めたい。
X
だけど保育士やめとけと言われてやめるべき?
ここまで、「保育士を辞めたい人は多い。だから保育士はやめとけ」と煽るような内容を書いてきました。
たしかに保育士を続けるデメリットはあります。しかし、それだけで判断してはいけません。以下で保育士を続けるメリットを解説します。
社会貢献度の高い仕事
保育士の仕事は、さまざまな仕事の中でも、社会的な役割と仕事上の役割の両方が高い仕事です。
- 社会的役割:未来を担う子どもを育て、共働き世帯の家庭支援が行える
- 仕事上の役割:子どもが社会で生活する上でのルール習得のサポート、子育てに悩む保護者の支援する
つまり社会貢献度の高い仕事と言えます。
子どもを預ける保護者も、保育士の社会貢献度の高さはよく理解しています。
長女、保育園最終日。
同時に先生も大量退職するらしい。。。
いつも笑顔で迎えてくれて子どもたちのために一生懸命になってくれる先生ばっかりだったんだけどなぁ。
見えない苦労も多いだろうしやっぱり待遇もなのかな、、、
保育士さんてマジで社会貢献度の高い仕事だと思うけどなぁ。
X
保育士がいるからこそ、社会が回っていると言っても過言ではありません。
だからこそ、保育士の仕事が嫌いになっていないなら、保育士を続けるべきです。
もし、間違っているとしたら今働いている保育園の労働環境ですよ。ブラックな保育園は辞めて転職しましょう。
保育士需要は高い
「少子高齢化が深刻化する中で保育士需要が高まっているなんて怪しい……」と思っている人もいるかもしれません。
しかし保育業界は、少子化が進行する中でも保育士不足が続いています。
実際、直近の令和5年1月の保育士の有効求人倍率は3.12倍です。
厚生労働省が発表する最新のデータでは、職業全体の有効求人倍率が1.35倍です。それと比較するとおよそ2.4倍の差が生じています。
保育士需要を高める要因として考えるのは、以下2つです。
- 共働き世帯の増加
- 保育施設の増設(待機児童解消のため)
上記のように、今後も共働きがスタンダードになっていくことが予想されることから、ますます保育士の需要は高くなっていくことが予想されます。
【保育士 やめとけ】まとめ
保育士はやめとけと言われる理由は?
コメント