こんな人におすすめ!
- 保育士は自分には合っていなかった…ブラック保育園を脱出できるならフリーターになってもいい!
- こんなつらいならフリーターになってもいいと思うけど、本当になって平気なのか不安
たしかにブラックな保育園に就職してしまい、心身ともにボロボロ…こんな状態ならフリーターになった方がマシだと考えたくなりますよね。
とはいえ、フリーターになった後に再就職できるのかなど不安が募る人も少なくないでしょう。
結論、保育士からフリーターになっても、その後、異業種へ再就職に成功した人は多くいますよ!
ただし、何も考えずフリーターになってしまうと、なかなか再就職ができない恐れがあるので注意が必要です。
この記事で紹介する、「保育士からフリーターになった後に注意する3つのこと」を実践すれば、フリーターになった後でも、一般企業への再就職の可能性が高くなります!
正職保育士、フリーター、金融事務のOL経験のあるすみが解説します。
【保育士辞めてフリーター】みんなの辞める時期は?【早いです】
保育士は辞めるのが早いです。
下記のデータをみてください。
勤務者 | 採用者数 | 採用率 | 退職者数 | 離職率 | |
全体 | 407,287人 | 60,830人 | 14.9%(15.1%) | 37,716人 | 9.3%(9.4%) |
うち公営 | 118,481人 | 10,087人 | 8.5%(8.5%) | 6,941人 | 5.9%(6.3%) |
うち私営 | 288,806人 | 50,743人 | 17.6%(18.1%) | 30,775人 | 10.7%(10.8%) |
*カッコ書きは前年度の数値
離職率は9.3%にのぼり、特に私営保育園は10.7%とさらに高い数値となっています。
経験年数の浅い保育士の離職率が高く、8年未満の保育士が約半数を占めています。
同じ職場で働きつづけることの難しさが数値で示されていますね。
上記の結果から見えてきたことは、
- 私営保育園は独自のルールや体制があり、独特な環境についていけない保育士が多い
- 若い年代ほどキャリアを重視して、早めに離職する
です。
一方で仕事を辞めず長く続けている保育士もいます。
保育士を辞めてフリーターになる理由
給料が上がらない
3年目までほとんど給料は横ばいでした。
しかも、手取りで言えば20万に届きません。
下記は、保育士3年目以内の平均年収の推移です。
〜19歳 | 20〜24歳 | 25〜29歳 |
181.7万円 | 230.9万円 | 258.9万円 |
※保育士は福祉産業に該当します。
上記の年収の平均は223.84万円です。
12ヶ月で割ると、月に約18.65万円の給料をもらう計算です。
こんな状態が3年以上続くわけですから、贅沢なんかできませんよね。
働いても成長できない
労働時間が多すぎて、自分の目指していた「保育」はできないと感じてしまった。
働いてこんな思いを感じている保育士は多いです。
成長を感じるから、仕事にもやりがいがもてますよね。
成長意欲の高い新人保育士のときは、特に感じる思いが強まります。
行き場のない気持ちが募り保育士を辞めてしまうケースも多いですよ。
精神的な不調を感じていた
同僚や先輩保育士との人間関係の悪化
保護者とのトラブル
仕事が多忙なことに翻弄
上記のことを理由に、精神的不調をきたす人がいます。
何もやる気が起きず、その後の就職活動に支障をきたすなど起こりかねません。
ですので、心が折れて動けなくなる前に、相談するなど行動すべきです!
ー
ここまで話してきたように、いくらやる気があっても、解決できない問題が発生します。
その際は全力で逃げることを強くおすすめします。
具体的な退職する方法は「【保育士辞めてフリーター】保育園を退職する方法」にスキップしてください。
保育士を辞めてフリーターになるデメリット
漠然とした将来の不安
フリーターになると、「自分は一生フリーターで働くのか」と、将来への不安が募りますよね。
フリーターは非正規雇用の働き方で、いつクビにされるのかわかりません。
そのためフリーターの期間が長いほど、不安は大きくなります。
解決策は、下記の行動です。
まずは自己分析が最も重要です。
自己分析がちゃんとできていないと、「保育士を辞めた後」に後悔するからです。
どのような自己分析が適切なのかわからないのであれば、転職サービスのスタッフのサポートを受けるのがおすすめですよ。
私は紹介予定派遣から正社員転職に成功しました。
「テンプスタッフ」なら転職のサポートも厚いです。
子どもとの触れ合いの減少
フリーターになると子供と接する機会は激減します。
これまで子供が近くにいるのが当たり前だったから、悲しく感じてしまう…
そんな方もいるでしょう。
次の就職先が決まらない
フリーターから転職活動する際に「これまで何をやってきたのか」と問われると、良い回答が出せず、転職が難航します。
しかし、フリーター期間にスキルを身につけたり、資格を取得したりできれば、転職活動のアピールポイントになりますよ。
給料が下がった
保育士で働いていたときに正社員で採用された方だと、給料が下がる方も少なくありません。
なぜなら、フリーターは、時給で働くことがほとんどだからです。
- 保育士で働いていたときは、固定給で休みを取っても一定の給料が支払われる
- フリーターとして働く職種によるが、時給換算した際に、保育士の時の方が時給は高い
フリーターになって給料が下がったと感じるのは上記の理由があるからです。
専門スキルを持っている方なら、高時給の仕事ができるかもしれませんが、保育士でしか働いてきたことのない方は、それ以外の専門スキルは身についていませんよね。
保育士を辞めてフリーターになるメリット
休みが増えた
辞めると単純に休みが増えました。
私の場合、休むことで、バランスを崩していた心が調整されていきましたよ。
多忙な業務の中で、疲弊していた心を癒す時間となりました。
休むことで、心は回復しますし、次の仕事にチャレンジするエネルギーが湧き上がってきましたね。
ですので「休み」は、ポジティブな思考になれる大事な時間なのです。
人間関係からの解放
保育士で働いていたときは、職場の人間関係に問題があったりとストレスフルで働いていましたよね。
そこから解放されるだけで、心が大きく軽くなります。
具体的には、保育園の園長の顔をみると、動悸がしていたのに、辞めて関わらなくなったことで症状が改善した
といったケースです。
冷静な判断ができず、精神的苦痛を受けていた方は、一旦距離を置けると正確な判断ができるようになります。
持ち帰りの仕事をしなくて済むようになった
保育士で働いていたときは、業務時間内に仕事が終わらず、持ち帰ってやっていることありましたよね。
フリーターになれば、持ち帰る仕事はありません。
心が落ち着く時間のはずの「家」が、仕事の時間の延長になってしまうと、いつかパンクしてしまいます。
自分の時間を確保できるようになった
など、保育士で働いていたときは、自分の時間をとることもできなかった人も多いですよね。
やはり過酷な保育士の労働環境では、精神的苦痛を受けるだけでなく、膀胱炎などの病気を発症してしまいかねません。
自分の時間を確保できることは、健康に暮らすために必要不可欠なのです。
フリーターになることで、自分の時間を確保できるようになり、当たり前にできることが、できるようになります。
【保育士辞めてフリーター】保育園を退職する方法
年度末に退職届けを提出する
退職を決意した方は、まず年度末に退職届けを提出して辞める手段を考えるでしょう。
しかし、退職までの期間、嫌がらせ行為を受けるなどする可能性があります。
もし「これ以上働けない」と感じているのなら、無理やり年度末まで働くことはおすすめしません。
自身の健康面を崩してまで働かない方が自分のためですよ。
ただし、辞表はいつか出さなくては辞められません。
もし出したいのに、出せず困っているなら、次に紹介する「退職代行」を利用しましょう。
退職代行を利用する
退職代行とは、退職したいユーザーの代わりに、退職手続きを進めてくれるサービスです。
「退職代行なんて使う人いないんじゃないの?」と思っている方が多いかもしれません。
しかし実際は、厳しい労働環境や人間関係のトラブルから逃れるのに退職代行サービスに利用することが多いです。
下記のデータを見てください。
わたしNEXT(京栄コンサルティング)
保育士は利用率が高い職種としてランクインしています。
すぐ退職できない人の対処法
「辞めたい気持ちはもちろんあるけど、簡単に退職できない」
こんなことを考えている方も、多いのではないでしょうか。
そんな方は、まず心の持ち方を変えてみましょう。
責任感を強く持っている保育士の方は多いです。
そのため、仕事に対して120%で臨んでしまいます。
それでは、自分を追い込んでしまいかねません。
そこで「反応しない練習」という書籍を読むことをおすすめします。
Amazonオーディブルなら、30日間聴き放題かつ無料で利用できますよ。
オーディブルで聞いてみる
【保育士辞めてフリーター】なった後にすべきこと
失業給付金を申請する
フリーターになって一番困るのは収入が途絶えることですよね。
1年以上はたらいていたら失業給付金を受け取れるので、必ず申請しましょう。
申請に必要なものは、
- 「離職票」
- 「身元確認書類」
- 「写真」
- 「本人名義の預金通帳またはキャッシュカード」
- 「印鑑(認印)」
です。
失業給付金の制度については以下の動画をみてください。
失業給付金の申請ができたら、私は以下の方法で再就職を考えました。
選択肢①派遣ではたらく
失業給付金の申請とともに転職活動をはじめましょう。
私は保育士ではなく、他の仕事にチャレンジしたかったので、派遣社員を目指しました。
派遣なら様々な仕事にチャレンジができて、未経験でもチャンスがあると思ったからです。
派遣で働いた経験のおかげで、事務OLに必要なスキルを身につけられ、良い経験でした。
選択肢②アルバイトしながら転職活動
私は先に紹介した「派遣ではたらく」選択をしましたが、もう1つ考えていたのがアルバイトしながら、正社員を目指し転職活動をすることでした。
もし「派遣のような不安定な働き方はしたくない」という方は、こちらがおすすめです。
なぜなら、転職活動に成功すれば、収入と雇用も安定するからです。
私は、派遣社員を一度やめたとき、コンビニのアルバイトをしていた期間があります。
特に望む業界がはっきりしている方は、正社員転職が成功するまで、チャレンジしてみるのも1つの選択肢ですよ。
もし、早期に再就職が決まったら、「再就職手当」が受給できます。
上記制度がある狙いは、すぐ再就職が決まってしまうと、失業給付金が受け取れなくなるため、再就職を先延ばしする方が出るのを防ぐためです。
再就職が決まったら「再就職手当」を忘れず申請してください。(※)
※ハローワークなど職業紹介業者を通じて、再就職した場合のみ、受給できる制度です。(派遣で再就職した際も受給可)
【保育士を辞めたあと】次の仕事は?
保育士の仕事を辞めた後、どんな仕事に就いているのかと疑問に思いますよね。
ここから実際に保育士を辞めた後に多い転職先を紹介します。
ベビーシッター
ベビーシッターは指定された自宅へ行き、1人または2人の子供を保育する仕事です。
各家庭によりサービス内容も異なります。
上記のように各家庭に合わせ、サービスを提供する仕事です。
以前は富裕層だけが利用できるイメージがあったのではないでしょうか?
しかし、現在は数時間単位で利用できるため、昔より身近なサービスになってきたと言えるでしょう。
特に人間関係でうまくいかず、仕事を辞めた保育士にとっては、基本的に1人で保育をするため、その悩みは解消されるでしょう。
サービス内容を組み合わせると、時給も高くなり月収30万円以上狙える職業なのも人気の秘密です。
託児所のスタッフ
上記のような場所で、一時的に子供を預かる場所を託児所といいます。
託児所のメリットは、
など、自分の働きたいタイミングで動けることが挙げられます。
サービス残業がネックで保育士を辞めた方は、時間を自分でコントロールしやすい託児所での働き方は向いています!
ここからは、保育から全く離れた『異業種』に興味を持っている方におすすめの仕事を紹介します。
営業職【異業種転職】
営業・企画の総合職は、求人数が最も多いです。
法人営業、個人営業、企画、営業などの職種があり、様々な分野でチャレンジできます。
また下記のようなメリットがあります。
- 経験や資格を問わない
- 成績により大きく収入が増える
会社から求められることが多く、プレッシャーを受けることもあります。
しかし、結果を出せば収入を増やすことは可能です。
特にお客様と交渉する機会も多いため、保育士として培ってきたコミニケーションスキルを生かす場面も出てくるでしょう。
- 待遇は良いのか
- 商品は何なのか
- 給料はどうなのか
上記のようなことも大切ですが、
ということも重要です。
転職エージェントなどを通じ、情報収集しておきましょう。
事務職【異業種転職】
保育士の転職先で人気なのが事務職です。
事務職は保育士の時と異なり、体力的な心配が少ないからです。
残業に関しても、定時で上がれることが多く、それを理由に事務職を希望する保育士が多いです。
一般事務以外にも、営業事務、医療事務といった選択肢が多いので、様々な働き方が選べるのも事務職の魅力と言えるでしょう。
保育士は意外にも事務作業が多い仕事でした。
ですので、保育士で働いていたときのスキルをそのまま生かせたのもメリットに感じましたよ。
ただし事務職は、パソコンが必須のため、パソコンスキルの習得が必須となります。
接客業【異業種転職】
- 「飲食店員」
- 「アパレル店員」
- 「書店員」
などのサービス業に関わる仕事を接客業と呼びます。
保育士時代は保護者や保育園 からの印象を悪くしないため、美容やファッションを我慢していた人が、 保育士を辞めた後、アパレル業界などへ転職するケースも多いです。
特に接客業等保育士の仕事は相性が良いです。
なぜならコミニケーション能力、イレギュラーな問題が発生した際の応用力、洞察力を生かせるからです。
接客業も未経験からオーケーの会社が多いため、求人が豊富にあるところもメリットですよ。
詳しくは「保育士転職先 ランキング」の記事を読んでください。
【保育士辞めてフリーター】注意点
自己分析をしっかりする
フリーターになって受動的に暮らしていると、自分の満足する生活を送ることができず、フリーターになったことを後悔することになります。
ですので、保育士として働いている時から『自己分析』を行いましょう。
- 自分が好きなことは
- 逆に自分がしたくないことは
- 仕事で人から褒められたことは
頭で整理するのが難しい方は、紙に書いてみることをおすすめします。そうすることで、頭の中が整理しやすくなりますよ!
自分だけでは見えづらい部分があるので、自分の得意分野を「見える化」するためにも、転職サービスを活用すると更に清明になるでしょう。
未経験OKの仕事を選ぶ
フリーターになった後、正社員を目指そうと思った際は『未経験』で働ける求人を探しましょう。
その方が、求められるスキルが少ないからです。
実際以下のような異業種転職をした方もいます。
保育士です。 以前勤めていた保育園を辞めたあと、フリーターになり営業職に就きました。 仕事内容としましては、保育園や幼稚園等へ教材や備品を紹介に行く、というものでした。 せっかく保育士の資格を持っているので、保育士でない仕事に就くとしても子どもや保育者の近くで働きたいと思ったからです。 また、面接の際も保育士時代の経験を踏まえ自己アピールできるのも大きな利点でしたよ!
(下略)
Yahoo!知恵袋
もちろん、専門的な職種に就きたいと考えている人も一定数いるかもしれません。
しかし、そのための時間を捻出しなければならず、時間をかけられない人には不向きです。
ですので求人を探す際は、『未経験』で働けるところから、自分が働きたいと思える仕事を選ぶことをおすすめします。
【保育士辞めてフリーター】私の体験談
私自身も保育士を辞めた後、フリーターを経験しました。
コンビニで1年間、勤めました。
世間のイメージは、
- 将来のことを考えていない
- すぐ投げ出してしまう
- フリーターは全員怠けているだけ
こんな感じかもしれません。
実際に私自身フリーターになったら以下のような状態になりました。
- 収入が半分以下になり自由に使えるお金がなくなった
- 友達に会いづらくなった
- 体重増加!+7-8kg
でも悪いことだけじゃなくて、いいこともあったんです!
私は、このフリーター時代があるおかげで、今の仕事を辞めずに頑張ろうって思うことが何度かありました!
決して無駄ではありませんよ。
【保育士辞めてフリーター】よくある質問
保育士を辞めた人はどんな仕事に就いていますか?
「【保育士を辞めたあと】次の仕事は?」の見出しで解説しています!
保育士が急な退職をするのはなぜ?
保育士を急に辞める理由の大多数は「労働環境」が原因です。
例えば、
- 職場の人間関係
- 給料と仕事量が見合っていない
- 労働時間が長い
などです。
実際に厚生労働省のデータをみると、退職理由が労働環境の問題を挙げていることがわかります。
厚生労働省
データからは労働環境の改善が、保育業界には必要なことがわかりますね。
【保育士辞めてフリーター】まとめ
保育士を辞めてフリーターになる理由は?
保育士を辞めてフリーターになるデメリットは?
保育士を辞めてフリーターになるメリットは?
コメント